5月の目標(2025.05.01)

5月の目標は、かなりアバウトだ。

「民事系のインプットを終了する」

これに尽きる。

ここにいう「インプット」とは、各科目の演習問題が詰まらず解けるまで知識を習得することを意味する。したがって、ただ単に基本書の内容を理解しただけでは足らず、演習問題で簡単な答案構成程度を想起できるまで、知識のレベルを引き上げよう、というのだ。

ただ、担任補佐面談次第では、当初の目標を大幅に変更する可能性がある。そのため、きっちりと明確な目標を定めるのではなく、アバウトな「理想」を掲げて、5月末に達成具合を見ることにした。

本記事をシェアしたい方はこちら。

著者情報

大学法学部卒業後、電鉄系、法律事務所での勤務を経て、法科大学院へ進学する。果たして筆者は無事に司法試験と司法修習を突破し、「弁護士・外国法事務共同弁護士法人」を設立のうえ、日本を代表する大手事務所へ成長させられるのか!?
とある司法試験受験生のブログです。

目次