2月9日の改革~(2024.02.09)

共通到達度試験再試験まであと5日。2月12日をチートデイとして設定する予定なので、実質的に勉強にのめりこむのは憲・民・刑では4日。すでにある程度過去問は解答できるようにしたが、前述した東大生の例や、医師国家試験と司法試験をほぼ同時に合格するという方の例にならい、勉強方法の改革(第2弾)を進めていきたい。

これまで論証集についてはローの期末・中間試験の都合上、全く使用しなかった。また、単純に経済的理由から論証集を入手できなかったという事情もあった。仮に1冊論証集を購入できるようになったとしても、かかる書籍が直後に改訂されてしまう場合が多発した(例:リークエの民訴、家族法など、刑訴法判例百選、佐久間毅先生の物権など)ため、購入を控えていた。しかし、幸いにも、本日、民法と憲法以外のアガルートの重問がそろった。憲法と民法は演習や上位答案をみて自分で論証を組み立てていくこととしたい。特に民法はスタンダード100があるため、演習には困らないし、論証にもある程度困ることはない。しかし、それ以外の科目はさすがにそのような時間的猶予は残されていないので、これまで復習してきた知識を土台として重問を解きつぶしていきたい。

また、起案についても改革をはかることにした。

従来は単に時間制限を設けて何も見ずに解答したものをそのまま予備試験合格者や司法試験合格者の先輩方に添削を依頼していたが、次回からは解答+修正(修正部分は青字で訂正。赤字で書けるペンがすべて故障しているため。)をしたものを提出することにした。しかし、時間は有限であり、添削いただく方もそれぞれ多忙であるから、2月下旬までに、自分にとって添削を必要とする年度の答案を提出しなければならない。

タイトなスケジュールはまだまだ続きそうだ。

以下、メモのため気にしないように。

憲法
・合格思考憲法(未入手)
・アガルート論証集→加藤ゼミナール総まくり論証集

行政法
・アガルート重要問題習得講座
・実践演習行政法
・アガルート論証集

民法
・アガルート重要問題習得講座
・論証集

会社法
・アガルート重要問題習得講座
・アガルート論証集
・会社法事例演習教材

民訴法
・アガルート重要問題習得講座
・民事訴訟法百選基本講義
・読解民訴法

刑法
・刑法事例演習教材
・アガルート論証集

刑訴法
・アガルート重要問題習得講座
・アガルート論証集
・判例百選スピード攻略講座
・古江本(なんだそれ?)
・伝聞法則に強くなる

民事実務
・大島本シリーズ一式

刑事実務
・刑事実務基礎の定石(伊藤宿)

選択(経済法)
・アガルート論証集
・司法試験の過去問

アガルート重要問題習得講座の書籍の重要性を期末試験直後に痛感していたこと。
問題提起・理由付け、規範、あてはめ、結論。接続詞は〇で囲む

あてはめの部分は事実にはすべて番号をふる。+かマイナスかの事情を問題文に書き込む。

論証集の勉強方法についての方針転換

ほぼすべての文章について問題提起、理由付け、規範、あてはめ、結論の5点を意識して読む。

日本語を鍛えろ!!

本記事をシェアしたい方はこちら。

著者情報

大学法学部卒業後、電鉄系、法律事務所での勤務を経て、法科大学院へ進学する。果たして筆者は無事に司法試験と司法修習を突破し、「弁護士・外国法事務共同弁護士法人」を設立のうえ、日本を代表する大手事務所へ成長させられるのか!?
とある司法試験受験生のブログです。

目次