「君たちはどう生きるか」みたいなタイトル書くなよ・・・。
期末試験は、無事に終了した。総括すると、民法Cだけ耐えていない可能性がある。
ただし、試験前にこれだけ「Aを狙うぜ!」と言っていた商法演習は、時間配分ミスをするアクシデントが発生。たぶんD評価が飛んでくるものと思われる。もっとも、DかFかは絶対評価なので、Fが飛んでくることはないと思われる。
刑訴も、決して簡単ではなかったが、悲鳴をあげたくなるほど難しいわけではなかった。
というわけで、今学期の成績は(単位こそ落とさないはずだが)相対評価でかなり低い評価にとどまるように思われる。
民法C以外は単位が来た手応えはあったので、あとは民法Cさえ単位が来れば、進級はほぼ確実かと思われる。
さて、最後に、金融法と経済法のレポートが残っている。これらを終わらせれてA~B評価を回収してしまえば、あとは司法試験に間に合うように勉強を見直して進むのみ。