今日、担任補佐の先生との面談があった。その結果、①進級し、修了すること、及び、②在学中受験で合格を目指すことを目的に、その手段として、まずは5月下旬までに憲・民・刑の短答を「短パフェ」を用いて2周することを決めた。
今後、先生の勉強計画をもとに、勉強を進めていくことになる。
頂いたノルマを、慌てずしっかり消化していきたい。
今日、担任補佐の先生との面談があった。その結果、①進級し、修了すること、及び、②在学中受験で合格を目指すことを目的に、その手段として、まずは5月下旬までに憲・民・刑の短答を「短パフェ」を用いて2周することを決めた。
今後、先生の勉強計画をもとに、勉強を進めていくことになる。
頂いたノルマを、慌てずしっかり消化していきたい。
大学法学部卒業後、法律事務所などでの勤務を経て、法科大学院へ進学する。果たして筆者は無事に司法試験と司法修習を突破し、法律事務所を設立できるのか?
とある司法試験受験生のブログです。