ついにやってきたクリスマス・イブ。
うん、、、私、ずいぶん前から思っていたのだが、「イブ」って何だ「イブ」って!?
「アダムとイブ」の「イブ」のことか??
・・・というわけで、休憩中にざっと調べてみました。
なんと、クリスマスイ「ヴ」は、教会暦12月25日の晩すなわち「クリスマス・イヴニング」を指すのであって、これが今日における12月24日の晩のことを指すらしい。つまり、クリスマス本体の前夜祭のような立ち位置ではないとのことだった。
・・・え!?じゃあ、今日における12月25日は、何の意味も持たない普通の日・・・ということか!?
答えは違う。どうやらそうではないらしい。
教会暦におけるクリスマスの日付を今日に置き換えると、クリスマスが始まるのはまさに「クリスマス・イヴ」から。すなわち12月24日の日没からとなる。では、クリスマスが終わるのはいつか。それは、12月25日の日没までとなる。
上記の事実を整理してみよう。
まず、本日12月24日は厳密にいえば「4分の1クリスマス」の日である。
次に、翌日12月25日は厳密にいえば「4分の3クリスマス」の日である。
そうすると、商業広告等でよく見られる「クリスマスイブの日」は、そもそもスペルが違うし、はじめから存在しなかった架空の日であると解することができる。
したがって、クリスマスの日は本日午後6時前後から翌日午後6時前後までということになりそうである。
ところで、ローマ教皇のいるバチカン市国は日本よりちょうど8時間遅れている形で時差が生じている。
そうすると、このように解することもできるのではないだろうか。
バチカン市国の18時を「クリスマス・イヴ」開始時刻とみて、東京もそれに合わせると、東京でいう「クリスマス・イヴ」は12月25日午前2時となり、丸く上記クリスマスの問題が解決するこにとなる。すなわち、本日12月24日はクリスマスでもなければ、クリスマス・イヴですらもない!!笑 今日はいったい何の日だよ!?笑
なおクリスマスの学説の中には、12月23日を「イブイブ」と呼ぶ少数説があるらしいが、上述のとおり12月24日が厳密にいう「クリスマス・イヴ」ではない以上、この少数説は前提となる「イブ」が存在せず、主張そのものが失当である(論証の無駄遣い)。
以上、クリスマスについて軽く考察した。表題のとおり、クリスマスを楽しんでいる余裕はない。課題と試験に忙殺されているからだ。
某元首相が記者のインタビューに対して答えたように、今年のクリスマスは、
苦シミマス。笑